2005-01-01から1年間の記事一覧

今月の写真

<< 2005/12 >> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 8 10 11 15 17 18 20 21 23 24 25 26 28 29 30 31

えらぶ

弘法筆を擇(えら)ばず、といふけど、自分が筆ならば是非弘法さんを擇(えら)びたいところ。

小便自慢

まだ子供だつた頃は、トイレで並んで小便してるとき、隣の奴より長く續くと(つまり小便の量が多いと)、なんとなく勝つたやうな氣がしてた。大人になって、隣の奴より長く續いてゐると(つまり小便の勢ひがちよろちよろ頼りないと)、なんとなく負けたやう…

delightful days の「世界遺産?」

これ、この「足立ち寝」です、うちの娘も。

新しい更新が上にきます

昨日まではともかく、今日からは、新しい更新が上に、古い更新が下になるやうにします。

僞善者

いつものやうにウェブを徘徊してたら、他人のことを「僞善者だ!」と言つて批難してゐる人がゐた。なるほど「僞善者」、こりや便利な言葉だ、と思つた。價値觀にもよるけど、まあ大抵の人はそれなりに「僞善者」に該當してしまふやうな氣がする。中には該當…

海老せんべい

こんなことを言ふと身も蓋もないのだけど、うちは、夫婦仲がとても良い。たとへば、海老せんべいを食べるときなんかも、こんな感じだ。

コンビニおにぎり

※昨日「ふ」に書いた内容と同じです。コンビニのおにぎりを開封するとき、海苔が破れると、なんだか負けた氣分になる。なかにはきつと「ぜんぜん負けた氣なんてしない」といふ人もゐて、さういふ人とコンビニおにぎりを食べると、きつと私は負けた氣分になつ…

「狂人日記」の「2 月 13 日」

※昨日「ふ」に書いた内容と同じです。さういへば、もう隨分長いこと怒つてないなあ。「自分の駄目さ加減に對して怒る」といふのはときどきあるけど。多分自分に自信がないから、他人に對して強く當たれないのだと思ふ。まあ、それはそれで惡くないかも。……と…

「大西科学」の「にとへを考える」

「なんとなく子供が賢くなってゆくような気がするからだ」、といふところに、強く同意。確かにそんな氣がします。とりあへず、うちの場合は、氣がしただけでした。あ、いや、まだ斷定するには早すぎるか。そんな話はともかく、「に」と「へ」です。氣になつ…

やはりここに書くことに……

昨日「引越しする」と言つたばかりなのですが、やはりここに書くことに。お騒がせしてすみません。どたばたばかりの屁理窟太郎。

ウェブをうろうろしてたら、使ひ古した掲示板を發見。引越さうと思ひます。なんと輕率な屁理窟太郎。→ふここ「へこり日記」をどうするかは未定です。

舊字舊假名

日常雜記の類は、舊字舊假名を使はうと思ひます。別に深い意味はなく、私の我儘であります。ときどき、句読点に「.」「,」を使ふか「。」「、」を使ふかで雜談したりしますが(さういへば『雑文館』のリンク集のところでも、さういふ話題があつた)、おほ…

ウェブは讀んでも……

アルコール依存症といふのがあつて、格言で言ふと「酒は飲んでも飲まれるな」といふのがあるけど、私はいはゆる下戸なので關係ない。最近は、ウェブ依存症といふのもあつて、こちらは私もおほいに關係ある。最近ややウェブ依存氣味。氣をつけないと。格言で…

學ぶ理由

哲學つて、よくわからない。どうして哲學なんかを學ばうとするのか、わからない。眞面目に哲學を勉強してたら、哲學を學ぶ理由も見えてくるのだと思ふ。でも、私はまだ哲學を學ぶ理由を知らないので、哲學を學ぶ氣になれない。哲學なんて、うさんくさい、と…

過去ログの罠

ついつい雑文祭について議論する掲示板のログを読んでしまう。当時は(それなりに)真面目だったなあ、と懐かしく思う。もちろん今も(それなりに)真面目だ。とりあえず、ログを残しておいてよかった、と思う。

サイトの引越し

不意に「サイトの引越しって格好いいかも」とか、思ってしまった。なんでだろう。

のど飴

咳が出る。風邪を引いたかと思われ、慌ててコンビニで「のど黒飴」を買う。はじめの一粒、二粒は、のどのためにと舐めていたが、美味しくてやめられなくなってしまい、無駄に舐めつくしてしまう。なんとなく悪いことしたような気分。

ひなたぼっこ

今から思うと、子供の頃から「ひなたぼっこ」が大好きだった。小学校の休み時間に「外で遊べ」と教室から追い出されると、よく校舎の南側で「ひなたぼっこ」をしていた。大人になると「ひなたぼっこ」をしなくなるんだなあ、と不思議な気分。「ひなたぼっこ…

喜びも悲しみも

コカコーラの自販機にココアを見つけて、喜ぶ。ココア大好き甘っちょろい屁理屈太郎。ごっとんと出てきた缶を手に取ると妙に生ぬるくて、悲しむ。120 円返せとは言わないが、30 円くらいは返して欲しい気分。

七人目の男

電車の定員は、おおよそ 130 人前後。そして、通勤時は定員の 200% 超とかが普通だ。

気楽に書いていこうと思います

「へこり」はもう動いてませんが、ここは「へこり日記」のままでいいか、と面倒くさがりな屁理屈太郎は考えています。以前は、旧仮名遣いとかを使っていましたが、とりあえず、しばらくは、新仮名で書こうと思います。他にも、以前はいろいろ堅苦しいことを…

きっかけは雑文祭

実は、長いこと雑文のことは忘れていたのですが(ごめんなさい、誰に謝っていいのかわからないけど、ごめんなさい)、ふらふら無目的にウェブを徘徊していたら、第七回雑文祭に辿り着きました。これも何かの縁なのでしょう。雑文祭、いろいろあったけど、楽…

もしかしたら、もっと謝罪が必要だったかも……

もしかしたら、徳田雨窓さん以外にも、私が謝罪しなくてはならない相手がいらっしゃるんじゃないか、という気がしてきました。屁理屈太郎みたいな抜けた人間ならば、もっともっとひどいことをたくさんしてるんじゃないか、という気がしてきました。でも、思…

徳田雨窓さん、申し訳ありませんでした

まず最初に、「雨谷の庵」の徳田雨窓さんに謝罪をしなくてはなりません。「雨谷の日和」の Java と C の実行速度比較の件です。屁理屈太郎のほうから横槍を入れたにもかかわらず、途中から消えてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。当時は、ちょっ…

ごぶさたしてます

ごぶさたしてます。屁理屈太郎です。長いことウェブから遠ざかっていたら、geocities のシステムが変わってしまっていて、父親の屁理屈や日常の屁理屈が更新できなくなっていました。ありゃま。そんなわけで、とりあえずここに書いてみます。